みなさん、こんにちは!
セグメンエステートの川口です。
10月に入って一気に涼しくなり、真夏の暑さから解放されましたが、
朝晩は寒いくらい冷えるので体調を崩されないように皆様もご注意くださいね。
そういう私は、先週1週間インフルエンザにかかってしまいダウンしてました・・・
急に寒気がして体温が上がり、食欲も奪われておりました。
強烈なインフルに家族全員やられましたが、無事復活いたしました!
さて、表題に戻りますが、先日社長から差し入れをいただきました!
とっても大きな梨をいただきました。
品種は「南水」と「あきづき」の2種類。
梨について調べてみると、日本の梨の品種は55種もあるんですね~
2種類とも大きくて、すこし赤みのある黄褐色の皮。
ぴったり旬の時期の梨だそう。
息子たちも梨大好きなので冷やしてすぐにいただきました。
酸味がほぼないのでと~っても甘くてジューシーで、最高でした♡
高熱で食欲がない中、フルーツなら食べられるという状況で
おいしい梨をいただいたので、100倍嬉しかったです!
ネットで調べたところによると、
梨に含まれる「ソルビトール」というのが咳止めや解熱効果もあるといわれているそうです。
カリウムやアミノ酸も豊富に含まれているらしく、風邪の時にぴったりでした!
旬の果物を食べるってすごく幸せを感じますよねっ
社長、ごちそうさまでした~!!